|
▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。 |
|
2045年4月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
  |   |   |   |   |   | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |   |   |   |   |   |   |
|
<<BACK
NEXT>>
|
■ 近江の夜
2009/08/31の日記
|
見づらい読みづらい、と不評だった文字の小ささを改めてみました。 実は書くほうもちょっと辛かったのです。 小さいほうが洒落ている感じではあるのですが。
大津に行ってきました。 もとの色町。往時を偲ばせる変わり窓や、お歯黒ドブ。 夏の夕暮れにこれほど合う組み合わせは無いでしょう。 続きを読む
|
■展覧会
2009/08/14の日記
|
ここ数日、昼からのゆっくり開店ですので、昨日は民藝館へ「西洋家具の美」展を、 (あさって日曜までです。お急ぎを!) 今日は三井記念美術館の「道教の煤c 続きを読む
|
■みちのくそぞろ歩き二日目
2009/08/07の日記
|
安達太良、阿武隈、磐梯。会津の地名にはアイヌの響きがあります。 幼き頃読んだ民話のなかにその原型はあったのでしょうか、 何時かは行かねばならぬ処、としてずっと心にあった場所です。
新宮熊野神社のすばらしさは以前より聞いておりました。 前九年の役の折に勧進されたと伝えられ、拝殿である長… 続きを読む
|
■みちのくそぞろ歩き
2009/08/06の日記
|
二十年ほど前に来たときには、ブルーシートが掛かり建築現場のような 雑駁さで芭蕉の名句の香りすら嗅げぬ場所だったのに、 いまやみごと西方浄土を顕すありがたきお姿。毛越寺。
子供たちに一度は見せておいてやりたいと思い、駆け足のみちのく行脚へ。
厳美渓から平泉に向かう途中の達谷窟。 … 続きを読む
|
|
|
|