|
|
|
戻る |
みちのくそぞろ歩き二日目[日記] |
2009/08/07 |
|
|
|
|
|
|
安達太良、阿武隈、磐梯。会津の地名にはアイヌの響きがあります。 幼き頃読んだ民話のなかにその原型はあったのでしょうか、 何時かは行かねばならぬ処、としてずっと心にあった場所です。
新宮熊野神社のすばらしさは以前より聞いておりました。 前九年の役の折に勧進されたと伝えられ、拝殿である長床は鎌倉初期まで遡る建造物。重文です。
そのほかにも、貞和五年銘の梵鐘や平安の文殊菩薩。そして文保二年の牛玉宝印版木。
建物だけは立派で中はなにもなかったどこぞの大社とちがって、息子達まで大興奮! お寺さんだったらもっと上手く人を集めるだろうに、なぞと余計なことを考えつつ さぁ、喜多方ラーメンへ。
|
|
|