  | 
			
			| ▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。 | 
			 
	
		| 
			
		 | 
	 
	
		
			
				
					 
   
    | 2036年6月 | 
   
  
    | 日 | 
    月 | 
    火 | 
    水 | 
    木 | 
    金 | 
    土 | 
   
  
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |    
  
| 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |    
  
| 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |    
  
| 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |    
  
| 29 | 30 |   |   |   |   |   |    
  |   
<<BACK
NEXT>>
						  
						 
					 | 
					
						
 
  
  ■奥会津・柳津 
  2016/05/17の日記 
   | 
  
 
  
   過去どれだけこの「奥州柳津円蔵寺」の護符を見たことでしょう。 流布した護符の数と信仰の深さが比例するなら、近江の多賀社と奥州柳津はまさに東西の大関クラス。 版のバリエーションも多く、塔頭や宿坊の立ち並ぶ門前が目に浮かぶようでした。 そんな柳津でしたから、いつかは訪れたいと思っておりましたが… 続きを読む 
  | 
  
 
 
  
  ■会津若松 
  2016/05/16の日記 
   | 
  
 
  
   若松は夜だけでした。 海から離れた内陸だけに魚が充実しています。 (ここらあたり海無し県・群馬と通ずるところ有り) 岩牡蠣はどこの店にもあるので、ついつい頼んでしまいます。 これは二軒目<小晴れ>さんのもの。身が厚くコクも深く、一軒目よりずっと美味しかった。 食べたかった馬刺しもニンニ… 続きを読む 
  | 
  
 
 
  
  ■郡山市立美術館 
  2016/05/15の日記 
   | 
  
 
  
   東京オペラシティや東京都現代美術館などを設計した柳澤孝彦氏の手による、カッコイイ建物でした、郡山市立美術館。 今、静かに話題となっている『古民藝もりたの眼』を見に高速を北上しました。
  さすが、大先輩のもりたさんの愛蔵品、ひとつひとつのモノは確かに楽しいものばかり。
  でもなんで郡山な… 続きを読む 
  | 
  
 
 
  
  ■You Tube 
  2016/05/12の日記 
   | 
  
 
  
   時間つぶしくらいにしか、というよりほとんど見たことのなかったYouTubeですが、 なんだか毎日聞いています。 この女性、もう巷では有名なのでしょうね、YouTubeにアップしているのが話題になり、 メジャーデビューされるそうです。
  続きを読む 
  | 
  
 
						
					 | 
				 
			 
		 | 
	 
 
 |