  | 
			
			| ▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。 | 
			 
	
		| 
			
		 | 
	 
	
		
			
				
					 
   
    | 2034年5月 | 
   
  
    | 日 | 
    月 | 
    火 | 
    水 | 
    木 | 
    金 | 
    土 | 
   
  
|   | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |    
  
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |    
  
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |    
  
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |    
  
| 28 | 29 | 30 | 31 |   |   |   |    
  |   
<<BACK
NEXT>>
						  
						 
					 | 
					
						
 
  
  ■富山今昔 
  2018/06/29の日記 
   | 
  
 
  
   居酒屋といえば太田さん。 太田和彦センセの推薦店だったんですよ〜ココ。
  じつは富山には何度も来ていて、十年ぐらい前のこの日々帖には、割と頻繁に登場していた街でもあります。 去年の今頃、久方ぶりに富山に来て馴染みの店を廻ったのですが、十年ひと昔。本当に変わってしまっていました。
  そ… 続きを読む 
  | 
  
 
 
  
  ■飛騨行脚 
  2018/06/28の日記 
   | 
  
 
  
   北陸への仕事途中、久しぶりに飛騨へ。 高山にはいる手前で重文指定になっている古民家を見つけました。 国指定重要文化財「荒川家住宅」 案内板によると、天正のむかしよりこのあたり(大野郡丹生川村大谷)の肝煎をつとめた家、とあるからたいしたものです。
  母屋のなかは資料館として公開されていま… 続きを読む 
  | 
  
 
 
  
  ■敷盆 
  2018/06/23の日記 
   | 
  
 
  
   敷盆、なんて言葉があるのかどうか。 欅の刳り貫きの盆。
  でも運び盆には重すぎる。 自ずと膳のように畳に据えて一杯呑むしか思いつかない。
  おっ、なかなかカッコいいではないですか。 誰か一緒に呑んでくれないかな…。
 
  大きさ 49×37.5センチ 厚さ 3.5センチ
 
 
 
  
  | 
  
 
 
  
  ■アキバの居酒屋 
  2018/06/05の日記 
   | 
  
 
  
   目白の長谷雄堂の並びには割と名の知れたフランス料理店があったのですが、先日それこそ「あッ」という間に無くなってしまい、いまそこは<まいばすけっと>になっております。 おしなべて、お金持ちは存外にケチですから、高級住宅街の真ん中にあるイオングループの<まいばすけっと>は連日大賑わい。 皮肉な事… 続きを読む 
  | 
  
 
						
					 | 
				 
			 
		 | 
	 
 
 |