長谷雄堂トップ取扱分野商品一覧新蒐品店舗案内買取・取引概要
▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。
2035年2月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728   
<<BACK NEXT>>

豊川稲荷と矢作川
2009/09/06の日記

久しぶりに豊川稲荷まで。
商売繁盛をきっちり祈願して参りました。

そして向かったのは「矢作川を愛する会(仮称)」のお方のもと。
さかなやら何やら、いろいろ生活の糧となるものを矢作川より得ているとか。

そこで頒けて貰いました。
矢作出土のモノは表面が独特の擦れで、赤い土とのコント…
続きを読む
 近江の夜
2009/08/31の日記

見づらい読みづらい、と不評だった文字の小ささを改めてみました。
実は書くほうもちょっと辛かったのです。
小さいほうが洒落ている感じではあるのですが。

大津に行ってきました。
もとの色町。往時を偲ばせる変わり窓や、お歯黒ドブ。
夏の夕暮れにこれほど合う組み合わせは無いでしょう。
続きを読む
展覧会
2009/08/14の日記

ここ数日、昼からのゆっくり開店ですので、昨日は民藝館へ「西洋家具の美」展を、
(あさって日曜までです。お急ぎを!)
今日は三井記念美術館の「道教の煤c
続きを読む
みちのくそぞろ歩き二日目
2009/08/07の日記

安達太良、阿武隈、磐梯。会津の地名にはアイヌの響きがあります。
幼き頃読んだ民話のなかにその原型はあったのでしょうか、
何時かは行かねばならぬ処、としてずっと心にあった場所です。

新宮熊野神社のすばらしさは以前より聞いておりました。
前九年の役の折に勧進されたと伝えられ、拝殿である長…
続きを読む