長谷雄堂トップ取扱分野商品一覧新蒐品店舗案内買取・取引概要
▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。
2035年2月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728   
<<BACK NEXT>>

年末のたのしみ
2010/12/25の日記

存知でしょうか?
栃木県の日光にある川治温泉。
名高い鬼怒川温泉郷の先にある適度に鄙びたいい温泉なのです。
そのなかの明月苑
ここは旅館の中に骨董があふれているいい旅館。

去年もお世話になったのですが、この暮れも親…
続きを読む
なつかしの…
2010/11/19の日記

この時期になると年賀状のスタイルで毎年頭を悩ませます。
骨董屋ですからね、あんまりセンス無いのを送るわけにもゆきませんし。
ひとつ型が決まってしまえば楽なのですが、ここ数年はパソコン制作でどうもイマイチの作ばかり。

木版画の賀状にも憧れているのですが、いつも躓いてしまうのが道具立て。続きを読む
週末の京都
2010/11/16の日記

まさしくハイ・シーズン。

何処へ行っても渋滞。
「よく宿がとれたねぇ」とお褒めの言葉をいただくほど、
この時期の京都はすごい。

直前の宿探しはそれなりに大変だったのだけれど、
仕方なしに(失礼!)取った、中心街からは外れた<西院>が実は大当たり。

看板ひとつとっても旨そうac
続きを読む
是川遺跡
2010/11/03の日記

と、云いながらも旨いもん喰いに八戸まで来た訳ではないのです。

何といっても是川遺跡。
広く亀ヶ岡文化のなかでもひときわ輝く複合遺跡。
泥炭層に守られ数々の優品が壊れず残ってきました。
圧巻は漆器。弓や耳飾・腕輪など鮮やかな朱に彩られて東北の漆文化の奥深さを実感できます。
赤と黒の縄…
続きを読む