長谷雄堂トップ取扱分野商品一覧新蒐品店舗案内買取・取引概要
▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。
2035年2月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728   
<<BACK NEXT>>

牛玉三種
2012/09/25の日記

自分のものでないのがとてもクヤシイのですが…。
お客様の新蒐品。
どれもいい札です、実物初めて見るものばかり。
ハァ〜ッ羨ましい!

左から、牛玉高尾山宝印
武蔵八王子の高尾山ではなく、秋田の鶴ケ崎神社のことのようです。
(『諸社寺牛玉宝印集』より)
墨色鮮やか、力強いかたち。続きを読む
平成廿四年の夏
2012/09/18の日記

もう秋です。
この夏の思い出は?と聞かれるとなんといっても
高校生の息子と被災地ボランティアに出かけたことでしょうか。

去年、担任の先生から「この夏は君たちにとって忘れられない夏になります。
大人になってから、何もしなかった、と後悔しないように過ごしてください。」
と言われたそうで…
続きを読む
山陰旅行 その3
2012/09/03の日記

雄大な大山の麓を走り、米子の街に入ります。
城下町でもあり、商都でもあったという米子。
しっとりしたいい街。住みたいくらいです。

ぶらぶら骨董屋などをひやかし、いよいよ松江に。

松江は宍道湖湖畔で民藝の店を開いている
佐々木創さんの店続きを読む
山陰旅行 その2
2012/09/02の日記

ちなみに今回の旅程は、朝一番のフライトで羽田から鳥取空港まで。
そこで7人乗りレンタカーを借り、鳥取空港から間近い賀露港でまず朝飯。
今が旬の白イカ丼を食しました。
が、どんぶりの中、白イカ半分、もう半分はイカ塩辛だったのでがっくり。(帰りの境港の市場でみた白イカは結構お高いモノでした)続きを読む