長谷雄堂トップ取扱分野商品一覧新蒐品店舗案内買取・取引概要
▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。
2036年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<<BACK NEXT>>

夏の研修旅行1、西都原古墳
2013/08/25の日記

やはり初めは読めませんでした、西都原(さいとばる)。
はるか遠い、南の異国のことば。
しかしそれは、我々の世界で特別の価値を持つ<響き>なのでもあります。

西都原出土、と伝えられる一連の考古遺物があります。
ガラスの勾玉などが有名ですが、均整のとれた優美な姿は考古愛好家の垂涎の的です…
続きを読む
鬼怒川の水源
2013/08/19の日記

奥日光、鬼怒川の水源のひとつと云われている鬼怒沼へ登りました。
というより連れて行ってもらいました。
標高2,000メートルちょい。

ふもとの温泉山小屋から二時間半ほど登ったさきには、別世界のような湿原が開けておりました。
山を登り切ったそこに大きな沼とそれを取り囲む湿原。
苦労したご磨c
続きを読む

2013/08/16の日記

よくある寺子屋机と思ったらさにあらず。

引出しつきの、その把手の部分が刳り貫きになっているの、
畳付脚部が四方面取りになっているの…とにかくいい机。

四年前、京都で< MINGEI 民藝展>をやったとき、ひとつのテーマとして寺子屋机を集めました。
(古い画像も見て下さい)
それも含め、…
続きを読む
曼荼羅展
2013/08/13の日記

根津美術館の『曼荼羅展』に出掛けた。
朝一だった所為?
ちっとも面白くなかった。
(ホントはこういう事は書かなきゃいいんだろうけど…)