長谷雄堂トップ取扱分野商品一覧新蒐品店舗案内買取・取引概要
▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。
2036年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<<BACK NEXT>>

大峯の猫絵
2014/03/25の日記

またまた猫絵と出会えました。
今度は新田の殿様ではなく、大峯山の大阿闍梨。
「大峯釈迦嶽前鬼山 大阿闍梨義圓」と入っています。
大峯の前鬼山というのが面白いところで…
役行者につく前鬼・後鬼には五人の子供がおり、
それぞれを、五鬼継(ごきつぐ)、五鬼熊(ごきくま)、五鬼上(ごきじょう)…
続きを読む
<起請文と牛玉宝印>展
2014/03/13の日記

渋谷の國學院大學博物館で、15日より<起請文と牛玉宝印>展が始まります。
長谷雄堂も三人のお客様と共に、微力ですが協力させていただきました。

起請文・牛玉宝印研究の第一人者、千々和 到先生のご好意で、我々のコレクションも一画に並びます。
めずらしい版木、初見の牛玉宝印など、今までの集大成=c
続きを読む
新田の猫
2014/03/10の日記

久しぶりに新田猫を買ってみました。
上州新田の庄の殿様でもある、新田岩松氏の温純・徳純・道純・俊純。
この四人の殿様が有名ですが、これはその岩松家と新田の本流を争った由良(横瀬)家の貞康の描いたものです。
人猫のようなツルっとした顔…。
(売約済)

岐阜城アーンド信長
2014/03/06の日記

久しぶりに岐阜市まで来ました。
古いものも多く残る町ですが、厳しい商売でも有名です。
苦い思い出も多々あります。
さぁ今回はどうなることでしょう。

市内はゲームのキャラなのかイケメンの戦国武将がバスにラッピングされていました。
ちょうど岐阜城と信長が〜

夜はこれまた久しぶりに…
続きを読む