 |
| ▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。 |
|
|
| 2035年6月 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|   |   |   |   |   | 1 | 2 |
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
|
<<BACK
NEXT>>
|
■緑の敷物
2015/05/25の日記
|
薄手の木綿の敷物を買った。 みどり、という色にやられてしまった。 この季節のみどりはなんとも心くすぐる色。 二枚が売りに出ていた。迷いなく購入。
クリーニングを、と思ったのだが、ちょっとシミもあったので、自分で洗ってみた。 なにより昨日の日曜日は昼前からは気持ちよく晴れて、絶好の洗… 続きを読む
|
■親鸞聖人像
2015/05/21の日記
|
東北地方を中心に頑張っている買出屋さんから見せられた仏版画。 親鸞聖人の正面背面をそれぞれ摺ってある変わったお札なので、ありがたく分けて貰いました。 以前どこかで見たのだけれど…と記憶の棚から薄い図録を引っ張り出して。
平成20年というからもう七年も昔の展覧会。 『江戸時代の仏教・神道… 続きを読む
|
■京都ブラブラ
2015/05/12の日記
|
大きな交換会が開かれるので京都に来ています。 昼前に着いて、初日は荷飾りと下見だけなので三時頃にはおしまい。 お昼は食しておらず、夜の宴会にはまだ間がありすぎる。 そこで、あんまりした事のなかった<京都で昼呑み>。
テッパンの京極スタンド、出町柳あたりの食堂、どこにしようか?この悩む… 続きを読む
|
■飯能ブラブラ
2015/05/05の日記
|
先日飯能に護符を見に行った時の画像です。
街中には大正から戦前ほどの魅力ある建物が多い、と聞いていたのでぶらぶら散歩。 お目当ての建物はあまりパッとしたものはありませんでしたが…
広々とした入間川(名栗川)の河川敷は夏場のバーベキューシーズンをまたず、 はや大勢の涼を求める市民で… 続きを読む
|
|
|
|