長谷雄堂トップ取扱分野商品一覧新蒐品店舗案内買取・取引概要
▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。
2035年6月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<<BACK NEXT>>

メジコレ 持っていゆくもの1
2015/10/22の日記

長野から出た、とっても面白い民間仏。
お不動様と制多迦童子・矜羯羅童子。
この頃なかなか見ないですよ、この面白さ。

お楽しみに。

明日は牛玉宝印。
C'EST LA FRANCE!
2015/10/15の日記

ジタンブルーに憧れ、思わず仕入れた一枚。
大きく croisade de l'amabilite と書かれており、
これは<十字軍の友情>という意味だそうだ。

訳のわからぬまま検索をかけてみると、エールフランスのポスターだった。
こんな続きを読む
一遍の賦算(ふさん)札
2015/10/13の日記

時宗の一遍上人が配っていたのはこの賦算(ふさん)札。
「南無阿彌陀仏 決定往生六十万人」
上人の時代から「すでに形木を使って摺った札が配られていたという〜」ことらしい。(東京美術『時衆の美術と文芸』)

昔から好きで集めているのだが…

一番左は普通に<遊行上人>とかかれた紙に包まれ…
続きを読む
真鍮の地球儀
2015/10/10の日記

若干筋違いな気もするが、こんなモノも仕入れてみた。
ブラスの天球儀っぽい地球儀。
海には雲母片(のような)を貼り込み、大陸部には輝石(のような)を薄く剥いだモノを嵌め込んでいたり、結構手が込んでいる。

なかなかよい雰囲気で、気分はにわか博物学者。

実は年末に行うイベントのためのも…
続きを読む