|  | 
			
			| ▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。 |  
		|  |  
		| 
				
					 | 
<<BACK
NEXT>>
| 
   
    | 2036年6月 |  
    | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |  
| 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |  
| 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |  
| 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |  
| 29 | 30 |   |   |   |   |   |  |  
 | 
 
  | ■2017 目白コレクション 春1 
 2017/04/07の日記 |  
  | メジコレに持ってゆく民間信仰系チームのご紹介です。
 
 石のお狐さん。お顔に朱が入っており、表情も実にイイ。
 先日の伊香保温泉逃避行のさなか北関東で見つけた品です。
 
 次も石繋がり。
 分かりますか?
 そう、自然石の恵比寿・大黒さま。
 新潟中越地方からのウブ出しを分けて貰いました。続きを読む
 
 |  
 
  | ■今年の桜 
 2017/04/05の日記 |  
  | 気がつけば桜花満開。 なんだかイキナリではないですか?
 
 そう言えばこないだの秋もそうでした。不意打ちに紅葉が来て、なしくずし的に冬に突入。
 
 毎年楽しみにしてる花見ができないとなると寂しいなぁ。何とか日曜まで持ってほしい。
 
 |  
 
  | ■Bunkamura オーチャードホール 
 2017/03/27の日記 |  
  | はるばるバチカンから来てくれて、東日本大震災の復興チャリティーコンサートを開いてくれました。
 もう五回目になるそうです。
 
 ロッシーニ歌劇場管弦楽団。
 バチカンから枢機卿が、三笠宮信子妃殿下も臨席されておられました。
 
 モーツァルトのレクイエム全曲。
 もちろんこれが眼目なのでとても…
 続きを読む
 
 |  
 
  | ■越の国行 上越高田2 
 2017/03/16の日記 |  
  | 顔を上げると、白化粧をほどこした妙高の山々。
 東京で暮らしていると山を身近に感じ得ない。
 常に山に抱かれて、見守られて暮らすというのはいいものなんだろうな、と思う。
 
 そういえば沼津の朝、眼前にそびえたつ富士の姿に恐ろしさすら感じたこともあったっけ。
 
 高田でわたくしが通っていた「飯…
 続きを読む
 
 |  |  |  |