長谷雄堂トップ取扱分野商品一覧新蒐品店舗案内買取・取引概要
▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。
2037年5月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<<BACK NEXT>>

メジコレ後のたのしみ
2017/04/17の日記

本当は山の中の温泉に行きたいくらいなのだけれど、♪とかくこの世はママならぬ〜
なので、近場の掘削温泉へ。
山手通りから新大宮バイパスに向かう首都高下の板橋の低地は、昔は海だった場所で古代の住居跡も沢山あります。
掘れば塩分の強い茶褐色のお湯が出るのですが、区は地盤沈下を理由に新たな掘削は禁…
続きを読む
目白コレクション 2017 春
2017/04/15の日記

今年の長谷雄堂はこんな感じでした。
思ったより西洋骨董モノが集まりましたね。甲州の『おかぶと』をメインにしようと思ったのですが、
他の品と相性悪く、結局いっとき飾っただけに終わりました。ん〜残念!

お客様はご覧のとおり。
行列もかなり長く伸び、並んで頂いた方々にはご不便お掛けいたしま…
続きを読む
素乃會報告書その参 『我谷のくり盆』
2017/04/13の日記
 
素乃會の小冊子もいよいよ三冊目です。
去年の初夏に訪れた倶利伽羅峠での勉強会の報告書です。

なかなかいい出来!

販売します。本体500円(税込)
送料120円です。
メールにてお申し込みください。



目白コレクション 春2
2017/04/08の日記

もうひとつ、これもメジコレに持ってゆきます。
鉦架支板。
昔から好きなんですよね、コレ。

鎌倉彫のものが名高いです。
これは漆は塗られていませんが、阿弥陀様と華瓶、五輪塔が彫られています。

これを首から提げ、鉦を架けるのです。
時宗や真宗のひたむきさが凝縮している気がします。…
続きを読む