|  | 
			
			| ▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。 |  
		|  |  
		| 
				
					 | 
<<BACK
NEXT>>
| 
   
    | 2033年4月 |  
    | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|   |   |   |   |   | 1 | 2 |  
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |  
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |  
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |  
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  |  
 | 
 
  | ■忘年会 
 2017/12/28の日記 |  
  | 鯨の肉をくわせ、鯨の肉を食べる、という我々の文化を守る。
 と高らかに謳っている居酒屋が新宿<樽一>です。
 
 我々の忘年会会場としてもう十年以上になります。
 
 先代の親方が水産高校出で、鑑定団の中島誠之助氏と同窓だったことで『目の眼』にいた時に連れてきてもらったのが始まりです。
 
 ホ…
 続きを読む
 
 |  
 
  | ■横浜 裏中華 味珍 
 2017/12/12の日記 |  
  | 美味しいところもあるのでしょうが、どうも横浜中華街では満足しないのです。
 裏通りに昔からある、地元民が集う店に足が向かいます。
 
 TVや漫画にも登場する日ノ出町の<第一亭>。
 もう何を食べても美味しく、本当に楽しくなちゃいますね。
 まずは定番チート、豚の胃を生姜で炒め餡をかけたもの。
 …
 続きを読む
 
 |  
 
  | ■横浜長者町 
 2017/12/11の日記 |  
  | 昔からの長谷雄堂のお客さんでもあり、長年の友人でもある横浜のYさんから「勤めを辞めた」と聞かされた時にはびっくりしました。
 ジャズやら山やら多趣味であり、且つそれぞれに造詣が深く、つまり人生を楽しむ術を知っているYさんがこれからどうするのかを興味深く見ておりましたが、
 先日横浜長者町にカフェ…
 続きを読む
 
 |  
 
  | ■丹波勉強会 
 2017/11/24の日記 |  
  | よく晴れ渡った翌日。
 天気予報では雲りのち雨なんて言っていたのだけれど、澄み切った朝空に映える紅葉の山が湖に写り、なんとも美しい。
 
 初めて歩く篠山のまちは想像していた以上に昔の面影が残り、かといってありがちな小京都テーマパーク化もされておらず落ち着いた、そう、老舗の佇まい。
 
 そして…
 続きを読む
 
 |  |  |  |