 |
| ▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。 |
|
|
| 2035年2月 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|   |   |   |   | 1 | 2 | 3 |
| 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
| 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
| 25 | 26 | 27 | 28 |   |   |   |
|
<<BACK
NEXT>>
|
■ブルウベリー
2008/08/14の日記
|
某県副知事から来店土産で戴きました。 ブルウベリー。
赴任してまだ二月というのに、もう赴任県の特産をお土産にするなど、 宮崎県知事も真っ青の<県思い>です。
しかし、おかげで美味しい思いをいたしました。
全部の粒が均一でなく、 かなり酸っぱいのものや、驚くほど甘いものが混… 続きを読む
|
■ 岬アジ
2008/08/02の日記
|
岬アジと書いてハナアジと読みます。
店の近所に魚屋が出来ました。 店の名前も魚屋。築地の問屋の直営ということで若いあんちゃんふたりで切り盛りしています。 実に素っ気無い店ですが、いろいろ美味しいところを食べさせてくれます。 この岬アジもそのひとつ。
丹沢山の赤を呑みつつ。これは赤… 続きを読む
|
■佐渡の切り紙
2008/08/01の日記
|
芝原人形四代目の 千葉惣次さんを中心に数人の同好の士で全国の<切り紙>と<神酒口>を蒐めています。 <切り紙>とは主に神棚の正月飾りに使われる前垂紙のことで、高野山などでは注連縄の代わりに使われてもいるそうです。… 続きを読む
|
■木喰展
2008/07/22の日記
|
生誕290年ということで木喰展が巡廻しています。 甲府での展示がとても良かったようで、行こう行こうと思いつつも、 「いやっ、横浜に来るのだからそれまで待つんや!」と犬井ヒロシばりに ゆかぬ決意を固めていました。 しかしそれも気づけばあと二日、24日までの開催です。
ということで、明… 続きを読む
|
|
|
|