 |
| ▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。 |
|
|
| 2035年2月 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|   |   |   |   | 1 | 2 | 3 |
| 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
| 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
| 25 | 26 | 27 | 28 |   |   |   |
|
<<BACK
NEXT>>
|
■ARICA 公演 キオスク・リストラ
2008/10/08の日記
|
正直に言って観たことは無いのですがARICA の演出・美術をつとめられる藤田康城さんが仲のいいお客さんであります。
今風のカッコいい新感覚的な骨董も買われるのですが、 ご本人は<こけし>が好きだとのたまいます。続きを読む
|
■「目白コレクション」うちあげ!
2008/10/07の日記
|
まだ始まったばかりですから、大人しいですがね。
ギュッと充実した二日間だったので、打ち上げのお酒も美味かったです。 一番うるさかったのは私だったそうですが…、 長谷雄堂参加の呑み会につきものの、小ハプニングもちゃんと有ったようで〜満足しました。
ご来場の皆様には本当に感謝! あ… 続きを読む
|
■目白コレクション 初日
2008/10/03の日記
|
お天気にも恵まれ、催事の初日まぁまぁの出だしです。 沢山のお客様にも並んでいただき参加者一同感謝感謝です。 ありがとうございました。
今日もありますからね、散歩がてら是非お運び下さい。 宜しくお願いいたします。
|
■神々の群像展
2008/09/26の日記
|
いやいや、なにも北野くんだりまで(失礼!)豆腐を食べに行ったわけではないのですよ。 本来の目的は北野天満宮で催されている「神々の群像」展を見に行く事だったのです。
骨董雑誌『小さな蕾』に紹介記事があるのでご覧になった方も多いでしょう。 北野天神千百年大祭のおり、唐櫃の底が抜けて顕れたという潤c 続きを読む
|
|
|
|