|
▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。 |
|
2040年11月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
  |   |   |   | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |   |
|
<<BACK
NEXT>>
|
■『縄文人の装身具』展
2011/02/23の日記
|
埼玉県富士見市水子貝塚資料館で開催中の『縄文人の装身具』展に出かけてきました。 小さい資料室ながら興味深い資料が多く、いろいろ考えさせられます。
今までに手許に来たものの、結局なんだか分からず手放してしまった考古遺物も少なからずあるのですが、 そんなような、「訳のわからないもの」も数多… 続きを読む
|
■名号
2011/02/22の日記
|
いわゆる捨世派といわれるような、 漂泊の聖の書く書がとても好きです。 弾誓上人から唯念さんや徳本さんなど、見るとつい買ってしまいます。
この名号も行田辺りで出たものですが…〇観 どうにも読めません。
徳本系の迫力ある名号。
|
■展覧会ふたつ
2011/02/05の日記
|
展覧会ふたつ。
民藝館では日本の古人形展。 三春、相良いいものがたくさん並んでいます。 一度に見比べられる、というのは展覧会の醍醐味ですね。
もうひとつはめずらしい神酒口の展示。 世田谷・三軒茶屋での 続きを読む
|
■ウブさ
2011/02/01の日記
|
世に業界用語は数多ありますが、我われの業界も勿論その特異さにおいて他に引けをとるものではありません。 毎日都内のどこかしらで開かれる骨董市場での競りは、築地の魚河岸よろしく符丁で行われます。 重さ=貫目を土台にして、十貫目だ!百貫だ!怒声のようなヤリ(競り句)が飛び交っています。
もう… 続きを読む
|
|
|
|