|
▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。 |
|
2030年11月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
  |   |   |   |   | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
|
<<BACK
NEXT>>
|
■幸手 螺不動
2019/08/12の日記
|
先日、田螺の小絵馬を販売したのだが、 その時から気になっていた埼玉県幸手市の神明宮。 別名「螺不動」。 ネットでも画像が上がっていた小さなお宮さん、ではあるけれど、やはり一度はこの目で見たいし、 なにか、骨董屋だから気づくようなところもあるかも知れない。
そんなことも考えながらの、… 続きを読む
|
■保渡田古墳群
2019/08/10の日記
|
群馬県高崎市にある「保渡田古墳群」。 5世紀末、東日本有数の勢力を持った王の居住地(近くの三ツ寺1遺跡)とされる遺跡が見つかっています。 二子山、八幡塚、薬師塚と建造された古墳群はその王の墓だと考えられています。
画像、きれいに整備されている前方後円墳は八幡塚古墳。 舟形石棺も残ac 続きを読む
|
■浅間山の噴火
2019/08/08の日記
|
7日の夜、浅間山が噴火した。 様子を伺い、あまり大したことがないようなのでかねてからの予定を決行! ずっと混んでいた富岡製糸場。 世界遺産認定からひと段落し、近くの浅間山が噴火とあらばきっと今日はすいているに違いない。 この炎天下のなか行列ではかないませんからね。 予想通りガラガラ、嬉ac 続きを読む
|
■静岡行 (二)洞慶院のおかんじゃけ
2019/07/19の日記
|
久住谷川に沿った細道を小高い山に向かって登る。 先には曹洞宗の久住山洞慶院。
毎年7月の19・20日と開山忌のお祭りがあり、そこで売られる「おかんじゃけ」という、言ってみれば郷土玩具が、どういった状況で配られる(売られる)かを見るのが今回の旅物の目的。
続きを読む
|
|
|
|