  | 
			
			| ▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。 | 
			 
	
		| 
			
		 | 
	 
	
		
			
				
					 
   
    | 2024年6月 | 
   
  
    | 日 | 
    月 | 
    火 | 
    水 | 
    木 | 
    金 | 
    土 | 
   
  
|   |   |   |   |   |   | 1 |    
  
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |    
  
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |    
  
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |    
  
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |    
  
| 30 |   |   |   |   |   |   |    
  |   
<<BACK
NEXT>>
						  
						 
					 | 
					
						
 
  
  ■金沢 
  2022/06/28の日記 
   | 
  
 
  
   金沢
  決して相性が良い市場ではないのですが、金沢で呑む口実には十分すぎるほど。 年二回の開催を楽しみにしております。  ただ、何回か呑んでますがこの金沢という街はなかなかに難しい。 懐に入り込めれば暖かく迎えてくれるのでしょうが、どうもいつも上っ面をグルグル廻っているだけのような気が… 続きを読む 
  | 
  
 
 
  
  ■茂林寺 
  2022/06/03の日記 
   | 
  
 
  
  茂林寺
  関東の人は大概知っている「分福茶釜の茂林寺」。 群馬県の館林にあります。 館林といえば正田醤油。 上皇后美智子様のご実家の本家です。ご実家の日清製粉も、元は館林製粉という社名だったそうです。その館林。 渡良瀬遊水地も近く、市内には池沼がいくつもあり、市では里山ならぬ「里沼」を掲… 続きを読む 
  | 
  
 
 
  
  ■初夏の仕入旅行2 
  2022/05/16の日記 
   | 
  
 
  
   名古屋
  仕入れ旅行
  浜松から名古屋へ向かい、名古屋では相馬舎さんにお昼をご馳走になってしまいました。
  鰻の名店 〈うな富士〉さん 上鰻丼は二重でしたよ。 蒸さない鰻もいいもんです。
  この肝焼きが初めての味。 関東の肝の串とも煮付けた肝とも違います。 プリプリして… 続きを読む 
  | 
  
 
 
  
  ■初夏の仕入れ旅行 
  2022/05/15の日記 
   | 
  
 
  
   仕入れ旅行
  大分Kと仕入れ旅行に来ています。 初日の宿泊地を浜松にしてみました。
  古い居酒屋を求め、リサーチにリサーチを重ね、ここ浜松の〈稲作〉さんに行こう!と、投宿を決めたのに… 行ってみたら定休日でした。 あまりの己のポンコツさに唖然。
  されど、野性のカンで入った〈じac 続きを読む 
  | 
  
 
						
					 | 
				 
			 
		 | 
	 
 
 |