 |
▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。 |
|
2023年2月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
  |   |   | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |   |   |   |   |
|
<<BACK
NEXT>>
|
■江戸川区一之江 大衆酒場カネス
2022/08/01の日記
|
八月が始まってしまった。 コロナ、熱波と外出しないでいい理由が揃っているので、気持ちを宥めて店に出るまでが大変。 とはいえ、店に出てもこの暑さ、お客様がみえる訳でもなし。 ついつい、酒にのがれてしまう。 今日は一之江の〈大衆酒場カネス〉さん
そう、不思議と酒場に向かう足は重くないの… 続きを読む
|
■北関東の大根蕎麦
2022/07/02の日記
|
北関東の大根そば
中京地区でまず、われわれ関東モンが思わずにはいられないのが、 「あー、味噌かけちゃったよ…」 このことである。
美味そうに揚がったカツや海老フライ! そのまま食わせてくれよ! と、何度思ったことか。
うどんの出汁を味あわせてくれよ! と、どれだけ心で叫んac 続きを読む
|
■金沢
2022/06/28の日記
|
金沢
決して相性が良い市場ではないのですが、金沢で呑む口実には十分すぎるほど。 年二回の開催を楽しみにしております。 ただ、何回か呑んでますがこの金沢という街はなかなかに難しい。 懐に入り込めれば暖かく迎えてくれるのでしょうが、どうもいつも上っ面をグルグル廻っているだけのような気が… 続きを読む
|
■茂林寺
2022/06/03の日記
|
茂林寺
関東の人は大概知っている「分福茶釜の茂林寺」。 群馬県の館林にあります。 館林といえば正田醤油。 上皇后美智子様のご実家の本家です。ご実家の日清製粉も、元は館林製粉という社名だったそうです。その館林。 渡良瀬遊水地も近く、市内には池沼がいくつもあり、市では里山ならぬ「里沼」を掲… 続きを読む
|
|
|
|