 |
| ▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。 |
|
|
| 2036年6月 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
| 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
| 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
| 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
| 29 | 30 |   |   |   |   |   |
|
<<BACK
NEXT>>
|
■忘年会
2012/12/23の日記
|
お客様との忘年会。 近所にできた鮨小松で。
酒も良いのが置いてあり、何より若い亭主が一所懸命やっているので 地元ファン多し。
つまみもこの通り 酒呑みの気持ちを察してくれています。 コノワタに炙りクチコ、旨いけど…鮨までが遠い。 記憶が鮨まで持つかどうか
|
■正月の玩具
2012/12/22の日記
|
凧買いました。 九州方面のドウジン凧というものでしょうか?
新年に向け大空にぐんぐん揚がっ行ってほしいものです。
疱瘡除け、鐘馗さまの版木も入手。 なかなかダイナミック!(売約済み)
|
■宴会場
2012/12/19の日記
|
奥日光川治の湯です。 だいぶ冷え込んだので路面が心配でしたが、当日は暑いくらいに晴れてくれました。
無事仕事も終わり、温泉のあとはお待ちかねの宴会。 日帰りの方も多かったので、小振りな宴会ですが気心知れた方たちとの酒は本当に旨い。
料理も、なんとか鱒のカルパッチョ。栃木ブランド牛… 続きを読む
|
■最後の晩餐
2012/12/17の日記
|
明日から、年に一度のお楽しみ川治温泉での古美術交換会。 同業の経営する温泉旅館をほぼ借り切りで使わせていただく、 (もちろん夜は大宴会!)何とも贅沢な催しなのです。
とくりと斑唐津の盃は買ってすぐだけど、そこに出品するもの。 一夜限りのお相手をお願いいたしました。
さぁ、どんな… 続きを読む
|
|
|
|