 |
| ▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。 |
|
|
| 2036年6月 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
| 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
| 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
| 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
| 29 | 30 |   |   |   |   |   |
|
<<BACK
NEXT>>
|
■ARICAの新作
2013/02/01の日記
|
今夜はARICAの新作、 「ネェアンタ」を観にゆくこととする。 サミュエル・ベケットをモチーフにした作品とか。 どんな仕上がりになるのでしょうか、楽しみです。
|
■神戸人形
2013/01/31の日記
|
なんだか久しぶりに神戸人形を見たので買ってみた。 日本玩具博物館に詳しい神戸人形の歴史が載っている。
西瓜喰い。いいです。
|
■加舎白雄
2013/01/26の日記
|
ふとしたことで江戸天明期の俳人、加舎白雄(かやしらお) の句を知り、今、この書を読みふけっています。
蕪村とともに蕉風後継者の一方の雄であったにもかかわらず、 編みなおされた近代俳句の系譜から不当に低い扱いをうけている―。 それが現在、加舎白雄が歴史に埋没してしまっている理由であるそ… 続きを読む
|
■手書きの盲経
2013/01/25の日記
|
文盲のひとでもお経が唱えられるようにと、今でいう絵文字で 経文を表したものが『盲経』 宗教版画のカテゴリーで木版のものを一部出品していますが、 これは手書きのモノ。 明治42年山形の65歳翁が年若とみられる森山君に進呈したもよう。
過去に一部だけ<手書き>を見ました。 15年ぶりくらい… 続きを読む
|
|
|
|