長谷雄堂トップ取扱分野商品一覧新蒐品店舗案内買取・取引概要
▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。
2036年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<<BACK NEXT>>

当麻寺練供養会式
2013/05/14の日記

毎年5月の14日に執り行われる、当麻寺の練供養会式。
この日も二上山に夕日がかかる、午後4時あたりから、
本堂と娑婆堂間に架けられた橋の上を僧たちがゆっくり進んでゆく。

しばらくすると、今度は行道面をつけた菩薩達が介添えをつけ、橋をゆき、
最後に観音・勢至の二菩薩が踊りながら行道する。…
続きを読む
阿倍野 明治屋
2013/05/13の日記

再開発で閉店を余儀なくされた、大阪阿倍野の明治屋。
跡地に建った大規模商業施設内に移転をし、以前と同じように店をしつらえたそうです。
新店を訪れた方からも、「造りから、椅子カウンターにいたるまで、ほぼ旧店舗どおり。
2,3杯呑めば昔の儘さ」
なんて聞いていたので、今日のこの再訪の日を楽しみac
続きを読む
富士の泥絵
2013/05/08の日記

泥絵買いました。
遠近法は駆使していませんが、上方系の泥絵といっていいと思います。

今、話題の富士山です。
というよりもっと話題の三保の松原です。

新聞などでこの地形もお馴染みになったのでは?
天女が舞い降りる美しい浜だったのです。

…大体、世界遺産もミシュランも、有りが…
続きを読む
神楽坂
2013/05/03の日記

お客様に神楽坂の比内鶏の旨い店に連れてきていただきました。
路地の奥、まさに隠れ家。
盃を持ち寄り、とてもおいしい焼き鳥を食し…幸せです。
このところちょっとスランプ気味でしたが吹っ切れたような、そんな気になりました。
美味しいものは偉大ですね。

画像は白レバー