長谷雄堂トップ取扱分野商品一覧新蒐品店舗案内買取・取引概要
▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。
2036年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<<BACK NEXT>>

良観上人の名号
2013/11/23の日記

伊豆を中心に活動した(ような)といわれる木食僧(だと思う)、良観上人。
徳本さんと似た六字の名号です。
これはマクリですが中々大きく見ごたえあります。
マイナーなものって本当にいいですね。
(こんなの扱う業者も少ないし…)





関西土産
2013/11/21の日記

大きな交換会もあったのですが、今回の関西土産はこのくらい。
あと紙のモノが幾つか。
数少ないですが、どれもみな嬉しいもの。
李朝の“隅切”の木地盆に高台付きの木杯。ちょっと大きめの無地刷毛平盃。
そして、可愛い伊万里。

買って早速、京都で友人夫妻との晩餐に使ったのだけれど、
お客…
続きを読む
奈良散策
2013/11/16の日記

この頃仲がいい、ウェブで頑張っていた Bon Antiques が実店舗を出した−
というのでお祝いを兼ねひやかしに行ってみました、奈良まで。

名店きらめく登大路のなかで大丈夫かいな、と思いつつ歩いて行っても見つかりません。
小さい、小さいと聞いていたので見過ごしたかな?
と引き返すと、あまりに浴c
続きを読む
静嘉堂文庫
2013/11/08の日記

この秋、根津の井戸茶碗展、五島の光悦展、いろいろ楽しい展覧会が目白押しですが、
これもお奨めです。
静嘉堂文庫の松浦武四郎展。

本居宣長のもとで宣長の蒐めた鈴屋の鈴を見て、蒐集が始まった、とあり、
古物古玩にのめり込んで行くさまが蒐集品を通してわかります。
決してコレクターとかっこ…
続きを読む