長谷雄堂トップ取扱分野商品一覧新蒐品店舗案内買取・取引概要
▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。
2037年5月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<<BACK NEXT>>

変わり種。軸三本
2015/11/14の日記

最初のものは、江戸の流行神<お竹大日如来>
戸川安章『出羽三山の絵札』を始め図版ではよく見るお竹如来であるが、
実際買ったのは初めてだと思う。
黄金堂と入っているので正善院内のまさしくお竹大日如来が祀られているお堂が出したものなのだろう。(売約済)
 
箸蔵大権現、これも初買い。
四…
続きを読む
年末の企画、八丁堀バザール!
2015/11/10の日記

目白コレクションの一番奥、特設コーナーはいつも人気で、
ここを目指してこられるお客様も沢山います。
出品する方も楽しみで、わたくしもここ用に、小さいものや楽しいものを半年かけて集めたりもします。

今回、その安くて楽しい雰囲気そのまま独立したイベントにしてしまおう、と思いまして、
特設…
続きを読む
新羅のセン
2015/11/07の日記

頼んでおいた台ができたのでお披露目。

なかなか気に入っていた、新羅の馬のセン
迦陵頻伽とはゆかないが、馬もそうはお目にかかれない。
躍動感あふれる駆けっぷりはシルクロードの匂いがする。
(気がする…)


益子の盃
2015/11/03の日記

ジョゼ・ファロンバさんという、ポルトガルはリスボン生まれの人の作品。
いかにも益子!という感じが、なんか今っぽい気がします。

この頃はこういった愉しい盃もいいのではないかな、と思うのです。
こんなの持って街の呑み屋に行ったら、となりの人とすぐ友達になれそう。

共箱 5,500円