|  | 
			
			| ▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。 |  
		|  |  
		| 
				
					 | 
<<BACK
NEXT>>
| 
   
    | 2033年3月 |  
    | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|   |   | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |  
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |  
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |  
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |  
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |   |   |  |  
 | 
 
  | ■護国寺蕎麦屋 
 2018/06/01の日記 |  
  | <蕎麦屋呑み>は楽しいけれど、あまり長っ尻だと野暮ですからね。
 ところがここは結構呑ませてくれる。
 護国寺の<笊蕎麦 蕎すけ>さん。
 市ヶ谷かどこかの有名店のセカンドかサードらしのだけれどそんなことはドーデもいい事。
 若いスタッフがうわばみのように呑む我々に対し嫌な顔ひとつ見せず、お造り…
 続きを読む
 
 |  
 
  | ■素乃會 糸魚川場所 
 2018/05/16の日記 |  
  | やってきたは糸魚川。
 この旅の最終目標地点ですな。
 
 この地のドン、冨江洗心堂さんの素晴らしい日本家屋をお借りしての我々素乃會の交換会。
 東京・北陸・関西・九州からも集まってこれが刺激に、勉強になるんです。
 
 その後は糸魚川教育委員会の木島勉先生による「翡翠勾玉の謎」と題した小講演。…
 続きを読む
 
 |  
 
  | ■越前のメシ 
 2018/05/15の日記 |  
  | 名物の「越前おろし蕎麦」は、地元民に紹介してもらい<見吉屋>さんで。
 
 とにかく旨い。
 
 @小鉢の汁をぶっかけて
 Aガーっと混ぜて
 B啜るのみ
 
 2分くらいで完食。
 500円安し!!
 
 夜は、いい居酒屋がたくさんあり迷いつつも駅前の<善甚>さん。
 
 一見、間口の狭い、駅前にac
 続きを読む
 
 |  |  |  |