長谷雄堂トップ取扱分野商品一覧新蒐品店舗案内買取・取引概要
▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。
2035年2月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728   
<<BACK NEXT>>

もうひとつの薬師寺展
2008/05/24の日記

薬師寺東京別院で開かれている「もうひとつの薬師寺展」
に行ってきました。

東博の混み具合はそれは大したものでしたが、
こちらはお寺さんらしく、静かにゆったり鑑賞できました。
お寺さんらしい、といえば日に何遍か薬師寺のお坊さんが、
仏さまの説明も兼ねた説法をして呉れています。


続きを読む
今度の企画展
2008/05/19の日記
今度の企画は芹沢_介の型染め蔵書票展を行います。
柳宗悦、外村吉之助、安川慶一など民藝の立役者達の
蔵書票を少しばかり。
小さくもうつくしい蔵書票の面白さを再確認してください。
東海道旨いもの
2008/05/15の日記
仕入れで三河まで行ってきました。
その帰りに今が旬!
東名清水で下りて、朝採れの生シラス。

東京でも食する機会の多くなった生の<しらす>ですが
駿河湾の採れたては全くの別モン。
小さいながら、頭からシッポまでが全てピュアと言ったらいいでしょうか、
雑味なしの海の惠。
沖縄小浜島のも…
続きを読む
こんな宵は
2008/05/11の日記
花冷え、などという言葉を飛び越えてなんと
北海道では雪も降ったそうで。

たしか、彦さんだったでしょうか
梅雨時の湯豆腐はこたえられない、と。
梅雨には早いし、梅安さんもいませんが、なじみの酒処でひとり鍋。