 |
| ▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。 |
|
|
| 2035年2月 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|   |   |   |   | 1 | 2 | 3 |
| 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
| 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
| 25 | 26 | 27 | 28 |   |   |   |
|
<<BACK
NEXT>>
|
■権現さま
2009/01/24の日記
|
こんなモノどうですか? と東北の同業から一枚の写真が届きました。 花巻採集という獅子頭、権現さまです。
昨年の暮れにも大振りのいい権現さまが手に入りましたが、これも負けず劣らずの力強さ。 頭の上に角というか<宝珠のような角>があった痕跡もあり、下顎が残っているところと共に、資料的にも興… 続きを読む
|
■ なぜ人は…
2009/01/21の日記
|
なぜ、人は骨董を買うのでしょうか。
今年はこの事を深く考えてゆきたいと思っております。 未曾有の変革期、ということが言葉だけでなく、肌感覚で伝わってくる昨今、 自分のしている仕事が世の中とどういう風に関わってゆくのか、ゆくべきなのか。 改めて考え直してみる時期にあると思います。 続きを読む
|
■に古み 深川 大坂屋
2009/01/08の日記
|
正月に帰省先の実家で古い『ブルータス』を手繰っていたら、 浅草、下町特集号がでてきました。
80年代。私がまだ二十歳になるかならないかの時代。 呑み屋のページはことに懐かしく、大人になったらこんな呑み屋に行きたいものだ。 などと思っていたのですから、当時から世の役には立たない青年であっ… 続きを読む
|
■初 ヱビス
2009/01/04の日記
|
予感はありました、確かに。
年明けから、なぜかいろんな人に「ヱビスビールのラベルにはちょっと変わったものがあるんだよ」と、 薀蓄語っていました。(ほとんどの酒飲みは知っている話ですが、子供や年配者にはへぇーと喜ばれます) それが気がつけば夕べの食卓、飲み始めたヱビスの小瓶のロゴを見ると… 続きを読む
|
|
|
|