長谷雄堂トップ取扱分野商品一覧新蒐品店舗案内買取・取引概要
▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。
2035年2月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728   
<<BACK NEXT>>

五輪塔
2009/06/09の日記

何人の方からかご注文を頂いていた、大きい五輪塔が入りました。
高さは72センチ。
一石ではなく、上の宝珠部分とその下の半円、つまり空輪と風輪がくっついている他はみな積み上げ式。
笠や地輪の角に欠損はありますが、全体に整ったいい雰囲気。
室町時代。12万円(送料込み)




杜の都
2009/05/28の日記

東北での仕入が思うようにははかどらず、
下降気味になる気持ちを抑えながら、今回の宿泊は杜の都仙台。

早めの到着でしたのでゆっくり温泉へ。
ひとっ風呂あびればこっちのものです。
気分はハヤ臨戦態勢。名居酒屋の声高き<一心>へと。
向かう足の早い事!

酒は美里町の続きを読む
南滋賀廃寺の瓦
2009/05/17の日記

先日南滋賀廃寺にいってきたばかりなのですが…。
<古代の側溝残欠>で出品した画像の品は南滋賀廃寺の平瓦だったそうです。
サソリと組む特殊な形状の瓦。

判らなかった、とうのも情けないし、行ったばかりというところに何がしかの縁を感じてみたり。
かなり大きいので金堂の瓦だろう。というのは仏…
続きを読む
黄金週間
2009/05/05の日記

今年もGW営業しておりますが、あまりお客さんがおみえにならない。
はっきり云ってしまえばかなりヒマであります。

う〜ん、よわったなぁ。過去最低の来客数ではなかろうか。

閑が荷になる、というのは正にこういうこと。
コンピューターのカードゲームがかなり上達してしまいました。

と、…
続きを読む