 |
| ▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。 |
|
|
| 2035年2月 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|   |   |   |   | 1 | 2 | 3 |
| 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
| 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
| 25 | 26 | 27 | 28 |   |   |   |
|
<<BACK
NEXT>>
|
■目白コレクション 春
2010/03/15の日記
|
来る五月の一日・二日、『目白コレクション 春』と銘打って催事を開催いたします。 前回までとなにが変わったかというと、まずは会場。 今までは店に近い教会でこぢんまりと開催していましたが、 このたびはJR目白駅横のデサント(あのスポーツ用品メーカーの)ビルの一階にある大きなホール。 参加店は二… 続きを読む
|
■京都 嵯峨野
2010/02/15の日記
|
丹波をあとにし、一路京都へ。 去年一度お邪魔した時の感動が忘れられなく、 これまたメジコレ仲間の寺町・大吉の杉本夫妻に無理を云ってつれてきて貰いました。 <おきな>さん。
磨きぬかれた白木のカウンターには見覚えのある、佃くんの我谷盆。
骨董屋が日ごろ夢見ている、「こういう器でこ… 続きを読む
|
■岡山の夜と、十九山 達身寺
2010/02/14の日記
|
その夜、目白コレクションでご一緒させていただいている、 岡山のGalley ONOさんと倉敷の韋駄天さんと一献。 小野さんに連れて行っていただいたお店で食した鰆の刺身が忘れられません。 一切れが親指幅以上の厚さ。北陸の鰤より厚く引きます。 まず、関東では見ないのではないでしょうか。 名のとおり春… 続きを読む
|
■直島
2010/02/13の日記
|
引きこもってばかりいても仕方ないので…。
東京での交換会の終了後、一路瀬戸内まで。 なんといっても土曜日ですから、高速は割引なのですね。 ぶっ飛ばして岡山までいっても二千某。ありがたいです。
「直島」行きのフェリー始発に乗ろうと夜の東名を駆けてきました。
ただ、予定より早く… 続きを読む
|
|
|
|