 |
| ▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。 |
|
|
| 2035年2月 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|   |   |   |   | 1 | 2 | 3 |
| 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
| 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
| 25 | 26 | 27 | 28 |   |   |   |
|
<<BACK
NEXT>>
|
■四月の雪
2010/04/20の日記
|
先週末より東北行脚に出掛けましたが…。 この季節はずれの雪! タイヤはノーマルだし、防寒もいまひとつ。 甘く見ていたんですね、大自然を。 反省しました。 それにしても無事還って来られてホントによかったぁ〜。 (画像は山道ではないですよ、東北道。高速がこんなふうだったのです)
続きを読む
|
■護符・牛玉宝印展
2010/04/06の日記
|
今、渋谷の國學院大學で「國學院大學所蔵の護符・牛玉宝印」展が開かれています。 小さい規模ながら、一度現物を見てみたかった『諸社寺牛玉宝印集』や各時代の起請文などが展示されており、 お札好きにはこたえられない企画展です。
4月16日まで。是非お運びください。
|
■臼杵、宇佐、国東
2010/03/28の日記
|
名高い仏教美術群をまえに、ちょっと駆け足になりましたが、 臼杵の石仏、宇佐、富貴寺、と廻ってみます。
臼杵の里はぐるりと低い山に囲まれた小さな盆地で、まるで桃源郷のよう。
その後平安の壁画の残る阿弥陀堂、六郷満山富貴寺へと。
名高い瓦もありました。
|
■豊(トヨ)の国、大分
2010/03/27の日記
|
久しぶりに飛行機に乗って、やってきました豊後大分。 東京の仲間10人ほどで地元の同業との親睦会、 そしてお目当ての国東石塔めぐり!
初めての大分は暖かく、もう櫻も八分咲き。
そろそろシーズンも終わりという河豚にまみえ(ホントはこれがメインとの噂も) 口福を実感しました。
… 続きを読む
|
|
|
|