長谷雄堂トップ取扱分野商品一覧新蒐品店舗案内買取・取引概要
▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。
2035年2月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728   
<<BACK NEXT>>

漆絵大鉢
2012/03/13の日記

柏葉が描かれている、浄法寺の大鉢。
55センチ弱もある。
結構漆器は扱ってきた、といっていいでしょう、この頃は。
それでもこんなすごいのは初めて。
民藝館の柏文瓶子にも引けをとりません。

居酒屋研究会 三月篇
2012/03/09の日記

今月の居酒屋研究会は、井伏鱒二も通っていたことで知られる
大久保〈くろがね〉。

しかし、私は知らなかったのです。店から遠くないのに…勉強不足でした。

文豪が通っていた時分はもう少し武蔵野の面影があったかもしれませんが、
今や、いかがわしさ120%の安ホテル街。
そんななかにまさに「…
続きを読む
釈迦宝印
2012/02/18の日記

お札研究の数少ない参考書に、立石不二編『古寺順礼 寶印集』があります。
そのなかで「釈迦宝印」として紹介されている奇怪な宝印。

石田茂作先生の解説によれば、千鳥が波に遊んでいる姿だとか。

私には、とてもそうは見えません。

手のひらサイズの小さなお印(しるし)もありました。
こac
続きを読む
堤人形
2012/02/10の日記

久しぶりに状態のいい郷土玩具を買えた。
堤の娘道成寺と太鼓持ち唐子など。

なごみます。