 |
| ▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。 |
|
|
| 2035年2月 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|   |   |   |   | 1 | 2 | 3 |
| 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
| 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
| 25 | 26 | 27 | 28 |   |   |   |
|
<<BACK
NEXT>>
|
■女神像
2012/03/26の日記
|
この商売を長くやっていると本当に<縁>の不思議さを感じる事があります。 もう、12,3年も前、六本木の仏教美術の名店に、同一制作の僧形神像と共にこの女神像はありました。 当初は女神像は二柱あったそうで、薬師寺や御調八幡などと同じ三神形式だったのであろうと思われます。 その場になかった女神像ac 続きを読む
|
■DM三枚
2012/03/21の日記
|
一二三美術の斎藤靖彦さんが逝ってしまってからひと月あまりが経ちました。 大変お世話になったのに、なかなかお悔やみを書けませんでした。 古童・高橋亮等とで行った催事、<素乃會>や<目白コレクション>の第一回目のDMなど、 デザイナーでもあった斎藤さんにすべてやって貰いましたのに。
わたし… 続きを読む
|
■催事三葉
2012/03/17の日記
|
この春の目白コレクションの日程が決まりました。 5月26日(土)、27日(日)の二日間。 HP 続きを読む
|
■茶箪笥
2012/03/15の日記
|
先日、ぜんぜん別の用件で訪れたお客さんのところにこんな小粋な茶箪笥が。 いまは使っていない、ということなので分けてもらってきた。
小唄のお師匠さんの処にでもありそうな風情。 <茶箪笥>という響きがぴったり。
三段、高さ93センチ 3万5千円 できれば配達可能なところにお住まいの… 続きを読む
|
|
|
|