 |
|
|
戻る |
新蒐品[日記] |
2016/09/05 |
 |
 |
 |
|
|
|
秋になり(まだとっても暑いですが)なんだか買えてきている気がする〜 久しぶりの集合写真第一弾。
まずは縄文土器チーム 亀ケ岡が多いですが壷形土器、これは直しがありません。 袖珍土器三点。小さくって丸いのがいいですね。 注口土器は後期の堀之内式でしょうか、なかなかいいものです。
つづいて朝鮮陶チーム 鶏龍山の浅鉢(二枚が窯内で溶着)無疵の無地刷毛鉢。 色白さんの鉄砂小壺。ころ合寸法の粉引茶碗。
最後は染付チーム 蝶の図柄は古染付丸皿。半筒や二重網目の飯碗。 小さなそば猪口。藍九谷か藍柿か藍鍋か分かりはしませんがすごい書込み、上手の品です(疵ありますが)
|
|
|