 |
|
|
戻る |
千葉の居酒屋[日記] |
2016/08/10 |
 |
 |
 |
|
|
|
居酒屋好きのお客さんといつも話すは、一度は行ってみたい地方の店。 御宿の漁師料理<舟勝>も「行ってみたいね〜」と常に話題に上っている。
千葉という近県ではありながらなかなか行けなかったのは、そのロケーションの悪さ。 外房の御宿というところまでは許せるとして、そこから車でなければ行けない住宅地の中の一軒家というのだから始末が悪い。 仕事に絡めるわけにもゆかず、まさに呑むためだけに御宿くんだりまで出張らねばならないのだ。
しかし、この夏ぽっと空いた日々ができたので行ってきた、御宿<舟勝>まで。
電話をしてみるとまだ席があったようで、予約はOK。 宿のことを相談すると、海辺の民宿を教えてくれた。 素泊まりのその宿で待っていれば迎えに来てくれるのだそう。 なんと、帰りもその宿まで送ってくれるという。 「こころおきなく呑んでください」とのお言葉も頂く。すばらしい!文句なし。
スズキのこども「ふっこ」が入った刺盛、名物酢なめろう、さるエビの揚物(これが絶品!)キンキの煮付けや、磯の貝尽くし。 さすが噂たがわず見事な旨さ。(台風の影響でこれで魚が少ないメニュウだとか) ご自慢の炊きたてのご飯はお腹に入らなかったけど、おにぎりで持たせてくれた、これも嬉しい心遣い。
年いっぺんでいいから、行き続けたいと本気で感じさせる店。 (むこうはかなり迷惑だろうけど)
ご主人の人柄も良し、呑兵衛をひと目で見抜く眼力凄し。
|
|
|