|
|
|
戻る |
伊良湖岬と三河湾のタコ[日記] |
2011/11/04 |
|
|
|
|
|
|
数ヶ月前に日間賀島の事を新聞で読んだ。 いわく、「絶品のタコ」「甘みが違う」「ほとんどが地元で食べられてしまう、幻のタコ…」など等。
知多半島の先の、その離れ小島に、いつか行ってみたいなぁ、幻のタコ食してみたいなぁ、 と、記事を切り抜き(笑)、淡い憧憬を抱いておりました。
漠然と抱いていた思いが、箱根の湯で少々戻ってきた気力に促されたのか、朝起きたら、いっきにタコモード。 湯の宿を出ると、即、東名にのり、目指すは日間賀島! と行きたいところだったのですが、ちょっと遠すぎ…。 三河湾の反対側の半島、渥美半島をくだり、最先端の伊良湖岬に向かいます。
柳田國男とも縁の深い伊良湖。 ここも一度は訪れたかった場所でしたので感激ひとしお。
秋晴れの高く澄んだ空と、碧い海。 だけどほとんど人がいない―。 気を取り直して、名物の大アサリ丼を頼む。
途中、東大寺の瓦を焼いた渥美古窯のひとつ、伊良湖東大寺瓦窯跡にも寄りました。 何とか窯の形容が偲ばれる、といった程度。 ちょっと残念。
小さな魚市場をのぞいた後、街道沿いの海産物屋に入ると、オオゥ、生のまま冷凍処理したタコがいました。 店の女将いわく、「同じ三河湾で揚がったタコだし、捕れてすぐ処理しているから、日間賀のタコに負けないよ!」 そのひと言に嬉しくなり、自慢のシラスやメギス、アラメ(俊寛が握り締めていたという)と共に箱詰め。 タコは中くらいの大きさ1,700円也。
夜半に家に着き、翌日タコ茹で開始。 こんな風になりました。味はまさしく絶品。 もう暫らくモーリタニアのタコは食えない…。
シラスも干物もとっても美味しかったです。
旨いものがすぐ近くにある生活。 歳を重ねるごとに、そんな小さな幸せに、大きな憧れを抱くようになっています。
|
|
|