|  | 
			
			| ▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。 |  
		|  |  
		| 
				
					 | 
<<BACK
NEXT>>
| 
   
    | 2022年9月 |  
    | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|   |   |   |   | 1 | 2 | 3 |  
| 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |  
| 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |  
| 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |  
| 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |   |  |  
 | 
 
  | ■古墳とラーメン 
 2021/05/15の日記 |  
  | 古墳とラーメン。
 
 北関東、両毛の地は二毛作なんですよね。
 曇り空が残念ですが、黄金色の麦がたなびく様はなかなか他の場所では見られません。圧巻です。
 
 仕事があまりうまく行かなかったので、〈まるしま〉でラーメン。
 佐野ラーメンの老舗、森田屋の元支店だった〈まるしま〉さんだから味に無駄…
 続きを読む
 
 |  
 
  | ■禁酒法 
 2021/05/09の日記 |  
  | 我慢ができない。
 というのは、この歳にするとかなり恥ずかしい事だとの自覚はあるのだが…
 人の目を気にして自制する、というシステムが機能しないんだと思う。
 
 家呑みをやめた今、飲み屋が閉まっている事、蕎麦屋や中華料理屋で昼のビールすら飲めない事に、不便どころか管理社会の恐怖すら感じている。…
 続きを読む
 
 |  
 
  | ■枝豆 
 2021/04/24の日記 |  
  | 
 
 三度目の緊急事態宣言が出る直前、護国寺の〈蕎すけ〉で食した枝豆があまりに美味しくて…。
 わざわざ宮古島の枝豆を仕入れてくれていたそうで、小粒なのだが香りも鮮烈。
 運ばれてきただけで卓上が色めきだつほど。
 翌日慌ててネットで検索するも全て販売終了の表示でがっかり。
 来年に向けてカレ…
 続きを読む
 
 |  
 
  | ■『新・すばらしき群馬のはにわ』展 
 2021/04/04の日記 |  
  | 先日出掛けた『新・すばらしき群馬の埴輪』展
 での発見。
 
 @大刀形埴輪は円筒埴輪と合体する。(塚廻4号古墳)
 
 A供物まで表してある土師器の存在。(舞台1号古墳)
 
 発見があるのは純粋に楽しいです。
 木の実、小魚、団子などが表現された土師器など、いずれ探してやるぞー!
 と闘志を燃…
 続きを読む
 
 |  |  |  |