|
▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。 |
|
2024年6月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
  |   |   |   |   |   | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |   |   |   |   |   |   |
|
<<BACK
NEXT>>
|
■赤塚諏訪神社の田遊び
2013/02/14の日記
|
一昨日の徳丸北野社につづき、本日は赤塚諏訪社の<田遊び>。 マツリの所作の順番などは違えども、唱え言葉の節回しなどはほぼ同じです。
前回書いたように<田遊び>は鎮魂だ、と折口先生は云っておられる。 が、この鎮魂がまた難しい。
「つまり簡単に言へば、それは一種の鎮(しづ)め――鎮魂… 続きを読む
|
■板橋の田遊び
2013/02/13の日記
|
地元板橋の数少ない自慢ネタ。 <国指定重要無形民俗文化財 板橋の田遊び>
区内の「徳丸」「赤塚」という隣接する地域に 今でも古い形で残っている二つのマツリの事であります。 徳丸のほうは北野神社、赤塚のほうは諏訪神社と、特に農耕神を祭った社ではないのですが、 双方ともに<田遊び>とい… 続きを読む
|
■浅草 ふぐ屋
2013/02/11の日記
|
多治見からのお客さんを迎え、<京都民藝展>のメンバーで一席設けました。 京都の町家を借り切って民藝展をやったのは2009年。 もう4年も前になります。
場所は浅草松が谷町。 一度来たかった下町のフグ屋<牧野>です。 下町、といっても名物の「大根毛蟹鍋」がウンも万円もする店なので、 二=c 続きを読む
|
■頂きもの その2
2013/02/08の日記
|
お客様からの頂きものパートU
初めて食べました。 鮭の白子の寒風干し。 半生でねっとりと歯や口蓋にキャラメルのようにくっつく食感。 こういった<珍味>もあるんですね、なんとも不思議です。 しかし酒がすすむのも又、確かなのでありました。 ごちそうさまでした。
|
|
|
|