|
▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。 |
|
2024年6月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
  |   |   |   |   |   | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |   |   |   |   |   |   |
|
<<BACK
NEXT>>
|
■仕入れたもの
2014/04/26の日記
|
なんだかものすごく働いてしまいました。この一週間。 結構売り買いしました。 そしてこれが新着品。
流行りものは無いなぁ。
でも待っていてくれるお客さんもいる。筈です。
まんなかの大きなキュノワール水注は、大きさにKOされてしまいました。 どことなく民藝館の楢岡の片口を想い出… 続きを読む
|
■沼津の夜
2014/04/22の日記
|
去年にひきつづき、今年も沼津にやってまいりました。 昼から自分たちの交換会を開き、夜はお楽しみ大宴会!
ことしはこの「いいっこ」という地の巻貝できまり。 味が深くこれだけでもう他はなにもいりません。
そうこうしているうちに朝どれの生シラス。 いつも見るものより、ほんの少しだけ大… 続きを読む
|
■「起請文と牛玉宝印」展 展示替え
2014/04/19の日記
|
土曜日の今日、牛玉宝印展の第一回目の展示替えをしました。 (黄金週間後もう一回を予定) 全部そっくりというわけにもゆかず、
@牛玉の版木のコーナー A富士山牛玉コーナーを立山コーナーに B出羽三山の牛玉コーナーを瀬戸内の牛玉コーナーに それぞれ替えてきました。
版木はどこの… 続きを読む
|
■緑釉瓦
2014/04/16の日記
|
ラング・ド・シャー、と呼ぶそうです。 この手の先が丸まった瓦。 勾配が急なとんがり屋根の、まるで鱗のように葺かれている瓦。
南仏・トゥールーズで見つけてきたんですって。 唐九郎は、織部=オリーヴと云っていたっけ。
今晩、これに白身のお造りで決まりかな。春の地タコも捨てがたいけど… 続きを読む
|
|
|
|