  | 
			
			| ▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。 | 
			 
	
		| 
			
		 | 
	 
	
		
			
				
					 
   
    | 2021年4月 | 
   
  
    | 日 | 
    月 | 
    火 | 
    水 | 
    木 | 
    金 | 
    土 | 
   
  
|   |   |   |   | 1 | 2 | 3 |    
  
| 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |    
  
| 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |    
  
| 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |    
  
| 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |   |    
  |   
<<BACK
NEXT>>
						  
						 
					 | 
					
						
 
  
  ■仕事始め 
  2019/01/05の日記 
   | 
  
 
  
   新年おめでとうございます。 2019年の始まりです。 長谷雄堂はこんな感じで新年を迎えました。
  今年も宜しくお願いいたします。
 
  
  | 
  
 
 
  
  ■年末の素乃會 
  2018/12/24の日記 
   | 
  
 
  
   毎年恒例の仲間内の交換会&大宴会。 今年も沼津三津浜松濤館にやってきました。 初日は晴れてよく富士山も拝めましたが、二日目はこのとおり。
  愉しい品もいろいろ買えて、宴会も大盛り上がり。 食事は本当に美味しい松涛館ですが、いつも最初の四・五品しか覚えていないし、 実際食べてもいないの… 続きを読む 
  | 
  
 
 
  
  ■玉ー古代を彩る至宝ー展 
  2018/12/07の日記 
   | 
  
 
  
   今週の日曜までです。 江戸博の玉展。
  新しい発見は、 @ 骨董の市場などで、時々短い管玉が長い通常の管玉に混じって出てきます。 両端を研磨してあるのですが、てっきりそれは半分に折れた管玉を、業者が自分で磨いて作った「半作品」なのかと思っていました。 しかし今回、ちゃんと両端磨かれた… 続きを読む 
  | 
  
 
						
					 | 
				 
			 
		 | 
	 
 
 |