|  | 
			
			| ▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。 |  
		|  |  
		| 
				
					 | 
<<BACK
NEXT>>
| 
   
    | 2021年4月 |  
    | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|   |   |   |   | 1 | 2 | 3 |  
| 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |  
| 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |  
| 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |  
| 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |   |  |  
 | 
 
  | ■韓国行 3 石棺と胞衣塚 
 2019/05/23の日記 |  
  | 国立中央博物館の庭には素晴らしい石造品が数々据えられています。
 さすが「李朝は石の文化」と称されるだけはあるな、と感心しながら歩いてゆくとまずは石棺。
 こういうのをまさにルーツ、というのでしょうね。
 組合せ式の箱型石棺。古墳に埋葬されたものと同じ姿。
 
 もうひとつ面白いモノ。
 円筒型…
 続きを読む
 
 |  
 
  | ■韓国行 2 カルグスク 
 2019/05/22の日記 |  
  | 仁寺洞の翌日は長安坪。
 いわずと知れた骨董センター街。
 この日も暑く、ハァハァ言いながらラビリントなビル内を散策します。
 
 お昼は近所のカルグスク。
 日本の業者の間では有名なんだって。
 ビジュアルモロ好み、卵も優しい〜
 確かに美味しい!辛くないのがいい。
 
 長安坪ではちょこちょ…
 続きを読む
 
 |  
 
  | ■韓国行 1 
 2019/05/21の日記 |  
  | まずは怒りから。
 
 9:30羽田発のアシアナ航空で韓国に旅立ったわけだが、機内食が出た。
 たった2時間のフライトで、しかも昼時ソウルにつく便。
 グルメツアーでこれから美味しいものたくさん食べようかという人も少なからずいると思われるなか、この機内食(熟考のうえ画像は挙げず)。
 案の定、周りを戟c
 続きを読む
 
 |  
 
  | ■新聞の喜び 
 2019/05/13の日記 |  
  | まぁ、くだらない週末の逃避行についてクダクダ書きましたが、
 本命はこちら。
 久しぶりに家に帰り、久しぶりに新聞を開く。
 ゆったり世間をみわたすように…。
 
 いいものですね。
 
 早速楽しい記事が!
 長靴フェチの男が捕まってます。
 
 驚いたのはこれ。
 映画「空母いぶき」に総理大…
 続きを読む
 
 |  |  |  |