|  | 
			
			| ▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。 |  
		|  |  
		| 
				
					 | 
<<BACK
NEXT>>
| 
   
    | 2023年2月 |  
    | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|   |   |   | 1 | 2 | 3 | 4 |  
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
| 26 | 27 | 28 |   |   |   |   |  |  
 | 
 
  | ■ひとり呑む日本海 
 2020/11/16の日記 |  
  | 賑やかな酒宴のあとはひとり盃を傾けたくなります。
 
 もう糸魚川は冬の気配です。
 入口にあった『県外のお客様ご遠慮下さい』の貼り紙も取れ、
 今回は堂々と暖簾をくぐれる嬉しさよ、といった心持ちで〈しらふじ〉へ。
 やはりおでん。そして日本海のゲソ。
 安価な酒肴がしみじみ旨い。
 
 そして…
 続きを読む
 
 |  
 
  | ■糸魚川 笹倉温泉 
 2020/11/15の日記 |  
  | 「日本秘湯を守る会」での晩餐はこんな感じ。
 
 「呑める」お客さんと一緒に泊まったので、距離を置いての食事とのことだったが、そのうちただの酒宴となる。
 気取らない煮魚や、ベニズワイガニが妙に沁みる。
 〆は釜飯。本格に米から。
 
 「地元では安価なベニズワイガニばかりですよ、食べるのは。で…
 続きを読む
 
 |  
 
  | ■北関越信詣 
 2020/11/14の日記 |  
  | この頃ひと月おきにぐるっと廻る、北関越信のルート。
 
 この日も栃木から群馬に入り、まずは上野一宮の貫前神社に旅路の無事と商売の成功を願ってお参り。
 貫前神社は重文指定の鏡が有名です。
 富岡市の文化財は続きを読む
 
 |  
 
  | ■山籠り2020 そのニ 
 2020/10/27の日記 |  
  | 今はこの宿一軒しかないこの霧積温泉も、昔は東軽井沢ということで別荘がいくつもあったそうです。
 森村誠一が訪れ、『人間の証明』の舞台としたことや、勝海舟も来たと書いてあったり…
 
 山小屋的な匂い、つどった人々の熱い息遣いが感じられる、面白い宿でした。
 
 
 
 |  |  |  |