 |
▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。 |
|
2021年4月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
  |   |   |   | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |   |
|
<<BACK
NEXT>>
|
■『新・すばらしき群馬のはにわ』展
2021/04/04の日記
|
先日出掛けた『新・すばらしき群馬の埴輪』展 での発見。
@大刀形埴輪は円筒埴輪と合体する。(塚廻4号古墳)
A供物まで表してある土師器の存在。(舞台1号古墳)
発見があるのは純粋に楽しいです。 木の実、小魚、団子などが表現された土師器など、いずれ探してやるぞー! と闘志を燃… 続きを読む
|
■大分名残の河豚
2021/03/28の日記
|
また九州に来ております。 今度は大分。
相変わらず美味しいけれど、河豚ももう終わりだとか。 初めてこの肝をつけタレに溶いて食べた時、微かに痺れた気がしたけれど、それももう昔。 けれどけれど、とことわりばかり。
うどんの美味しい店は、讃岐うどんの店でした。
何故か尾崎が… 続きを読む
|
■古都足利
2021/03/14の日記
|
間違いなく古都なんだけれども、正直その面影薄い足利市。 鑁阿寺も人が少なくかわいそう。
美味しい鰻屋を紹介されたけれど、前々から気になっていた渡良瀬川沿いの古そうな居酒屋の暖簾をくぐってみた。 〈酒蔵 ますや〉さん。 ご夫婦でやられているのか、と観ているとどうもなんか違う感じ。 鯵… 続きを読む
|
■博多麺!
2021/03/09の日記
|
夜は旨いもので呑んじゃいますので、 どうも昼は汁物に手が伸びます。
@地元のアニキに連れてきて貰った〈一九〉 勧められるママにワンタン麺にしたが普通のがよかったな。 星4つ。(普通のラーメンだったら星4つ半)
A大分Kと中洲の〆で食べた〈清湯系豚骨 月や〉 二度目なので感動若干戟c 続きを読む
|
|
|
|