|
▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。 |
|
2017年7月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
  |   |   |   |   |   | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |   |   |   |   |   |
|
<<BACK
NEXT>>
|
■京都美味しいもの
2014/05/13の日記
|
京都出張でしたので、またまた美味しいもの食べてしまいました。 友人夫妻と飛び入りひとりと。 東京(ここは是非とうけいと読んでいただきたい)の家族に心で詫びつつ舌鼓。
雲丹じゅんさい、蝦蛄、アイナメの椀物に茄子田楽。 水貝、帆立貝柱。
仕事はしたのかって?
次回集合写真で。… 続きを読む
|
■牛玉宝印展
2014/05/08の日記
|
渋谷の國學院大學博物館で開催中の『起請文と牛玉宝印』展 最後の展示替えに行ってきました。
今回は碓氷の熊野社から出ている、いわゆる<日本太一>の熊野牛玉、それの変わりバージョンを幾つか展示してきました。 本家紀州の熊野社と今でいう版権問題で争い、負けた碓氷の熊野社は那智瀧宝印の真ん中に… 続きを読む
|
■バルテュス展
2014/05/04の日記
|
大好きなバルテュスの作品が東京都美術館で展示されています。 お兄さんのピエール・クロソウスキーはバリバリのシュルリアリストだったのに対し、 弟のバルテュス、バルタザール・クロソウスキーはブルトンらと距離を置いていたのですね。 その距離が後世になればなるほど大きく開いていっているわけで、人生… 続きを読む
|
■変わり種紹介第一弾
2014/04/29の日記
|
先日の集合写真のなかから、変わり種をご紹介。
ひとつは三面大黒。摺り物などではよく見ますが、彫刻品は少なく、ましてや黒い民間仏ではほとんどお目にかかれません。 底部に天明の年号。230年前のモノ也。 布袋さんも民間仏系では見ないですねぇ。 これは撫でられ撫でられ、もうすぐ別のモノになりac 続きを読む
|
|
|
|